開業40周年記念 特設サイト

MESSAGE

2023年10⽉1⽇、⼤阪⽔上バスは
40周年を迎えました。
私たちは『⽔都創造』をコーポレート
アイデンティティとして、
定番の⼤阪観光コースや、⾷事付クルーズ、⾳楽クルーズなど⽔上を楽しむ様々な
クルーズを運航してきました。
この40年間の歩みをもとに、これからもお客様⼀⼈⼀⼈に寄り添った、快適かつ安全安⼼なクルーズをお届けし、⼤阪に暮らす⼈、⼤阪を訪れる⼈が、ワクワクし続けられる⽔都⼤阪の創造に取り組みます。

TO THE FUTURE

船と街の未来に向けた取り組み

スイスク

スイスク

よりみちクルーズ

よりみちクルーズ

はちけんや体操

はちけんや体操

使用済みロープ

使用済みロープ

クリーンエネルギー

クリーンエネルギー

ウォータージェット

ウォータージェット

もっと見る

image

HISTORY

大阪水上バスと大阪の歴史

江戸時代

江戸時代

物流や観光でたくさんの船が日本中を行きかい、大阪(天満橋)は、その集結点(ハブ)として、とても賑わう名所でした。

明治~昭和時代

明治~昭和時代

物流や移動の方法が船から電車に変わり、次第に観光船も下火に。そして太平洋戦争の影響もあり、その姿を消していきます。高度成長期には、近代化を進めるため川を埋め立て、東横堀川の真上に高速道路を建設。川には、生活用水や工業用水が流れ、水辺が生活の裏側となっていきました。

昭和58年(1983年)以降

昭和58年(1983年)以降

長い間、川から観光船の姿は少なくなっていましたが、水都大阪の復活を目指して、1983年10月に大阪水上バス株式会社が開業。同年、大川(旧淀川)でアクアライナーの運航を開始しました。
ここから大阪の川から見る景色が、観光資源として再び注目を浴び、水都大阪の復活に向けて加速し始めました。

江戸時代

江戸時代

物流や観光でたくさんの船が日本中を行きかい、大阪(天満橋)は、その集結点(ハブ)として、とても賑わう名所でした。

明治~昭和時代

明治~昭和時代

物流や移動の方法が船から電車に変わり、次第に観光船も下火に。そして太平洋戦争の影響もあり、その姿を消していきます。高度成長期には、近代化を進めるため川を埋め立て、東横堀川の真上に高速道路を建設。川には、生活用水や工業用水が流れ、水辺が生活の裏側となっていきました。

昭和58年(1983年)以降

昭和58年(1983年)以降

長い間、川から観光船の姿は少なくなっていましたが、水都大阪の復活を目指して、1983年10月に大阪水上バス株式会社が開業。同年、大川(旧淀川)でアクアライナーの運航を開始しました。
ここから大阪の川から見る景色が、観光資源として再び注目を浴び、水都大阪の復活に向けて加速し始めました。

image

MESSAGE

応援の声

アーティストハタヤマ マサオ

あるフェアで大阪水上バス賞を受賞してからの縁で繋がり、僕がポップアートアーティストとして独立して記念すべき第一号のお仕事として水上バスの全面ペイントの依頼をもらいました。
現在ハタポップライナーが登場して数年。
もはや大阪の顔になりつつある状況をとても嬉しく思います。
万博を機に大阪の顔から全国の顔に一気に船出してほしいです!
これからも応援しています。40周年おめでとうございます。

もっと見る

image